グリーティングカードはメール配信で!夏に使える季節の挨拶文【7月・8月編】

2023年06月20日

グリーティングカードはメール配信で!夏に使える季節の挨拶文【7月・8月編】

日本には四季が存在し、各季節に合わせた言葉や文章があります。

挨拶文でも同じように、時候の挨拶というものが存在します。

この時候の挨拶をメールや手紙に一筆添えることで、受け手に季節を感じさせることができ、特別感を演出できます。

メール配信においてはテキストでのメールだけでなく、HTMLメールでグリーティングカードを作成して送ることで、より受け取る側へプレミアム感を与えることができます。

そこで今回は『グリーティングカードはメール配信で!夏に使える季節の挨拶文【7月・8月編】』をテーマに、7月と8月の挨拶文とグリーティングカードの作成方法について紹介します。

30日間無料トライアル

    目次

  1. 1メールで送れる挨拶・7月と8月はどんな季節?
  2. 27月から8月の世間はどんな動きか
  3. 3メール配信可能な7月8月の季節の挨拶文とは
  4. 3.1時候の挨拶とは?7月8月の代表的なものは
  5. 3.2【コピペ可】メールですぐに使える季節の挨拶文
  6. 3.2.1ビジネスメール向け7月8月の挨拶文(例文)
  7. 3.2.2個人向け7月8月の挨拶文(例文)
  8. 47月・8月特有の挨拶「お中元」と「夏季休暇」
  9. 4.1お中元の挨拶文をメールで送る
  10. 4.1.1贈答品を送った場合のメールの挨拶文
  11. 4.1.2オンラインカタログギフトなどを送った場合のメールの挨拶文
  12. 4.1.3ポイントなどを送った場合のメールの挨拶文
  13. 4.2長期休暇の挨拶文をメール配信(夏季休暇のお知らせなど)
  14. 5グリーティングカードをメール配信する方法
  15. 5.1グリーティングカードを作る方法
  16. 6Webクーポンをお中元がわりに
  17. 7メール配信はコンビーズメールプラス
  18. 8まとめ

メールで送れる挨拶・7月と8月はどんな季節?

気象庁の用語集を参考例にすると、7月から8月にかけてはとされています。

ほかの季節も合わせて、下記の表をご確認ください。

3月~5月
6月~8月
9月~11月
12月~2月

7月は盛夏の時期にあたり、梅雨が明けて少しずつ暑さが強くなってくる時期です。

下旬ともなると1年で最も暑い時期に入るため、夏そのものを感じる1カ月といえます。

気象庁の用語集によれば、8月までは夏とされています。

ただ、上旬は立秋とされており、秋が始まったころを意味します。

特に6月ごろは春と夏の境目という印象があります。

中旬から下旬にかけては、秋が始まったなかでも残暑を感じる時期のため、8月はややグラデーションがかった期間といえます。

7月から8月の世間はどんな動きか

7月から8月は、繁忙期な業界が多い可能性があります。

繁忙期とされているのが、旅行業界、アパレル業界、交通業界、運送業界とされています。

世間では、暑中見舞いやお中元の時期でもあります。

暑中見舞いは、7月から8月にかけて相手を気遣う文章を書いた手紙を送るもので、お中元は7月初旬からお盆あたりに、相手の健康を願って贈り物を送る習慣です。

そのほかの行事としては、山開きや海開きのほか、「七夕」「土用の丑」など、イベントが多く、活発な時期、夏本番をむかえた気分にさせてくれるものが多いといえます。

【挨拶の定番】暑中見舞いやお中元の意味や起源とは?

メール配信可能な7月8月の季節の挨拶文とは

上記のとおり、7月と8月は夏を感じさせるイベントや、暑さによる体調への気遣いなどが目立つ時期です。

厳しい暑さを乗り越えて、お互い健やかに過ごせることを願うためにも、季節感を演出したグリーティングカードをメール配信して、送ってみてはいかがでしょうか?

時候の挨拶とは?7月8月の代表的なものは

時候の挨拶とは、頭語(拝啓など)の後に書く文章です。

時候とは、四季の陽気や気候、季節や時節などを意味します。

7月と8月の時候の代表例としては、以下のものがあります。

7月と8月の時候の代表例

  • 7月の時候盛夏、小暑、暑中、大暑
  • 8月の時候立秋、晩夏、残暑、秋暑

例として

7月の場合「盛夏の候」などがあり、作成方法としては、

「盛夏の候、貴社におかれまして、ますますのご清栄のこととお慶び申しあげます」

という文章になります。

そのほかでは「候」のみだけでなく、「折」「みぎり」に変更して書くことも可能です。

【ビジネスメール】暑中見舞いや年末の挨拶など、時候の挨拶の書き方とは・下期

【コピペ可】メールですぐに使える季節の挨拶文

この段落では、7月、8月の時候の挨拶を加えた例文を紹介します。

あらゆるシーンを想定して掲載しています。

ビジネスメール向け7月8月の挨拶文(例文)

まずは、ビジネスメール向けの挨拶文を紹介します。

7月の場合

7月の時候の挨拶としては、上旬は「盛夏」「小暑」、中旬は「暑中」、下旬は「大暑」という順番で使うことができます。

7月全般としては「盛夏」が使用できます。

7月上旬
  • 盛夏の候、皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
  • 梅雨が明ける季節となり、貴社にはより一層ご発展のこととお慶び申し上げます。
  • 小暑を迎え、暑さが少しずつ強まる時期となり、お健やかにお暮しのことと存じます。
7月中旬
  • 暑中の候、皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
  • 夏の暑さが厳しい時期ですが、お健やかにお暮しのことと存じます。
7月下旬
  • 大暑の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
  • 一年でとても暑い季節を迎え、お健やかにお暮しのことと存じます。
8月の場合

8月の時候の挨拶としては、上旬は「立秋」と「晩夏」、中旬は「残暑」、下旬は「秋暑」という順番で使うことができます。

8月上旬
  • 立秋の候、貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
  • 秋の訪れを感じる季節となり、皆様、お健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます。
  • 晩夏の候、ますますのご清栄のこととお慶び申し上げます。
  • 夏が終わる季節となり、貴社にはより一層ご発展のこととお慶び申し上げます。
8月中旬
  • 残暑の候、貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
  • 秋に入っても暑さが残る季節ですが、皆様、お健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます。
8月下旬
  • 秋暑の候、貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
  • 秋に入り、まだ暑さを感じる時期ではありますが、皆様、お健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます。

個人向け7月8月の挨拶文(例文)

次に、個人向けに少し親しみのある言い回しの例文を紹介します。

7月の場合
7月上旬
  • 梅雨が明けて暑くなる季節となりましたが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。
  • 暑さが少しずつ強まる時期となりました。お元気でお過ごしですか。
7月中旬
  • 暑中お見舞い申し上げます。
  • 夏の暑さが厳しい時期ではありますが、お元気でお過ごしですか。
7月下旬
  • 一年でとても暑い時期となりましたが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。
6月の場合
8月上旬
  • 秋の訪れを感じる季節となりましたが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。
  • 夏の終わりが訪れました。お元気でお過ごしですか。
8月中旬
  • 秋に入っても暑さが残る時期ですが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。
8月下旬
  • 秋に差し掛かったとはいえ、まだ暑さがある時期ですが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。

7月・8月特有の挨拶「お中元」と「夏季休暇」

7月、8月はお中元シーズン、夏季休暇の時期です。

お中元を送る際や夏季休暇に、季節の挨拶文を添えてメールで送るのも良いのではないでしょうか?

お中元の挨拶文をメールで送る

お中元のシーズンとなると、今でも贈答品を手渡しか郵送で送る習慣が根強く残っています。

一方では、すべてをWebで完結させる方法として、オンラインカタログギフトやポイント進呈(Amazonギフトカード(Eメールタイプ) など)をメールで届けて、贈答品という形で済ませる方法も存在します。

Amazonギフトカードにメッセージを添える方法

【Amazonギフトカード(絵メールタイプ)テキストメッセージにも送信可】

Amazonギフトカードの送り方

ここでは、従来の物品でのやり取りにメールで送ることができる挨拶文と、オンラインカタログギフトなどを添付したメールを送る際に使える挨拶文の例文について解説します。

贈答品を送った場合のメールの挨拶文

お中元を送る場合の挨拶文として、ビジネス向け、個人向けを紹介します。

ビジネス向け

本文

盛夏の候、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

平素は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。

早速ではございますが、日頃のご厚誼とご鞭撻賜りました御礼とご挨拶を兼ねて、心ばかりのお中元の品を別便でお送りいたしました。

本来であれば直接お伺いしてご挨拶申し上げるべきところ、誠に失礼と存じますが、お納めいただければ幸いに存じます。

末筆ではございますが、貴社のますますのご発展と皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。

略儀ながら書中をもちましてお中元のご挨拶を申し上げます。

個人向け

本文

暑さが少しずつ強まる時期となりました。お元気でお過ごしですか。

おかげさまで私たちは元気に過ごしています。

さて本日は、日頃の感謝の気持ちを込めて、〇〇様に心ばかりのお中元の品を別便で送らせていただきました。

お納めいただければ幸いです。

まだまだ暑い日が続きますからご自愛ください。

まずはお中元のご挨拶まで。

オンラインカタログギフトなどを送った場合のメールの挨拶文

オンラインカタログギフトなどを駆使して、Webですべてを完結させる場合の挨拶文を紹介します。

オンラインカタログギフト・ビジネス向け

本文

盛夏の候、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

平素は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。

早速ではございますが、日頃のご厚誼とご鞭撻賜りました御礼とご挨拶を兼ねて、心ばかりのお中元としてオンラインカタログギフトでお送りいたしました。

本来であれば直接お伺いしてご挨拶申し上げるべきところ、誠に失礼と存じますが、お好きな品をお納めいただければ幸いに存じます。

末筆ではございますが、貴社のますますのご発展と皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。

略儀ながら書中をもちましてお中元のご挨拶を申し上げます。

オンラインカタログギフト・個人向け

本文

暑さが少しずつ強まる時期となりました。お元気でお過ごしですか。

おかげさまで私たちは元気に過ごしています。

さて本日は、日頃の感謝の気持ちを込めて、〇〇様に心ばかりのお中元としてオンラインカタログギフトをお送りいたしました。

お好きな品をお納めいただければ幸いです。

まだまだ暑い日が続きますからご自愛ください。

まずはお中元のご挨拶まで。

ポイントなどを送った場合のメールの挨拶文

ECサイト(通販サイト)をよく使う人へ、ギフトカードをお中元がわりに送る場合の挨拶文を紹介します。

ポイントカード・ビジネス向け

本文

盛夏の候、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

平素は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。

早速ではございますが、日頃のご厚誼とご鞭撻賜りました御礼とご挨拶を兼ねて、心ばかりのお中元としてギフトカードでお送りいたしました。

中元としてギフトカードでお送りいたしました。

本来であれば直接お伺いしてご挨拶申し上げるべきところ、誠に失礼と存じますが、お好きな品をお納めいただければ幸いに存じます。

末筆ではございますが、貴社のますますのご発展と皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。

略儀ながら書中をもちましてお中元のご挨拶を申し上げます。

ポイントカード・個人向け

本文

暑さが少しずつ強まる時期となりました。

お元気でお過ごしですか。

おかげさまで私たちは元気に過ごしています。

さて本日は、日頃の感謝の気持ちを込めて、〇〇様に心ばかりのお中元としてギフトカードを送らせていただきました。

お好きな品をお納めいただければ幸いです。

まだまだ暑い日が続きますからご自愛ください。

まずはお中元のご挨拶まで。

長期休暇の挨拶文をメール配信(夏季休暇のお知らせなど)

夏である7月から8月の間には、夏季休暇を実施するところもあるのではないでしょうか?

長期の休みに入ることを取引先やユーザーへ伝えないと、連絡のやり取りが円滑に進まず取引に影響が発生したり、何日も返事がないと信用を落とす可能性が発生するなど、リスクが発生します。

夏季休暇に入る数日前に、きっちり伝えましょう。

夏季休暇のお知らせする際にも、時候の挨拶を交えると「夏休みが増える時期」と認識させることができます。

長期休暇をお知らせする挨拶文をメール配信【例文あり】

夏季休暇のお知らせメールする場合の挨拶文(ビジネス向け)

件名

夏季休暇のお知らせ (社名)

本文

お取引先各位

盛夏の候、ますますのご清栄のこととお慶び申し上げます。

平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

誠に勝手ながら、当社の夏季休暇につきまして、

ご案内を差し上げたく連絡いたしました。

夏季休暇の期間は以下のとおりとなっております。

----------------------------------------------------------------------------

【休業期間】

〇月〇日(〇曜日)~〇月〇日(〇曜日)

----------------------------------------------------------------------------

なお、業務再開は〇月〇日(〇曜日)午前〇時です。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

署名

(自社名・部署名)

(電話番号)

(メールアドレス)

グリーティングカードをメール配信する方法

当社のメール配信システムであるCombz Mail PLUS(コンビーズメールプラス)では、グリーティングカードを簡単に作ることができます。

季節を感じさせる挨拶文を加えつつ、文章に見合った画像を構成して、送ってみてはどうでしょうか?

送る側も受け取る側も、グリーティングカードを介して気持ちを確認できるので、満足感が得られるカードといえます。

グリーティングカードを作る方法

コンビーズメールプラスでは、ドロップ&ドラッグなどで手軽にグリーティングカードを作成できる、HTMLメールエディタを用意しています。

HTMLメールエディタ内では、用途に合わせたレイアウトをいくつか備えています。

そこに文章や画像を当てはめていくだけで、理想に近いグリーティングカードを作成することができます。

また、HTMLメールエディタのレイアウトの種類として「テキスト」「画像」「テキスト+画像」「画像+テキスト」「余白」を搭載しています。

このブロックを使用することで、

120通りのレイアウト作成ができます。

初心者でもHTMLメールが作れるエディタの紹介&作り方を解説!

Webクーポンをお中元がわりに

コンビーズメールプラスでは、ユーザー向けにWebクーポンを発行し、メルマガとして送ることができます。

クーポンの作成については、以下のリンクをご参照ください。

メール配信方法は、こちらのリンクをご参照ください。

実際に作成すると、ユーザーへは文章とWebクーポンが表示されるURLが送られます。

URLをクリックするとクーポンが表示される

URLをクリックするとクーポンが表示される

URLをクリックするとWebクーポンが表示されるので、ユーザーは特別なプレゼントを受け取ったと感じてくれる可能性があります。

Webクーポンイメージ

Webクーポンイメージ

特にBtoC向けにECサイト(通販サイト)を展開されている方は、普段支持してくれている不特定多数のユーザーに対し、何かお中元という形で還元したい際に、Webクーポンを活用すると良いのではないでしょうか?

メール配信はコンビーズメールプラス

コンビーズメールプラスでは、30日間無料で使用できる「無料トライアル」というプランを用意しています。

「 まずは無料で使用感を試したい 」

という方には、おすすめのプランです。

すべての基本的な機能を使えるだけでなく、テキストメールやHTMLメールのメール配信も可能です。

コンビーズメールプラス

まとめ

今回の記事はいかがでしたでしょうか?

7月から8月は夏を感じさせる季節です。

季節感のある挨拶文を加えることで、より相手に特別感を演出することができます。

また、お中元の挨拶文に合わせることで、少し時間をかけて作文したことが相手に伝わり、誠意を感じてもらえるかもしれません。

もちろん、グリーティングカードとしてメール配信すれば、さらに相手を喜ばせることができます。

以上、『グリーティングカードはメール配信で!夏に使える季節の挨拶文【7月・8月編】』でした。

30日間無料トライアル

無料トライアル(30日間)

  • クレジットカードの情報入力は不要です。
  • 無料トライアル期間後、有料版への自動移行はございません。

STEP
01
無料トライアル申請

メールアドレスだけで無料トライアルを申請できます。

STEP
02
ログイン情報
受取

無料トライアル申請後メールアドレス宛にログイン情報が届きます。
※届かない場合は再申請、もしくはお問い合わせください。

STEP
03
無料トライアル開始

ログイン情報をもとにこちらからログインしてください。

最短30秒でご利用可能!

ご入力いただいたアドレスに、サービスのご案内メールをお送りする場合があります。

このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています 「プライバシーポリシー」と「利用規約」が適用されます。

資料請求・お問い合わせ

料金プランや運用のご相談まで、あなたの専属コンサルタントがサポートします

お問い合わせはこちら

パートナー制度

コンビーズのサービスをご紹介していただくと、あなたも紹介者さんもおトク

詳しくはこちら

セキュリティ

お客様が安心してご利用いただけるようセキュリティ対策もバッチリ。第三者認証であるISMS(ISO27001)を取得済み。

詳しくはこちら

コンビーズメールプラスとは

最短30秒
ご利用開始!