2021年09月08日
メール配信システムを活用してメールマガジン(メルマガ)を配信している方は、普段からメルマガ読者の登録者数の増減を気にしているのではないでしょうか?長年メルマガ読者の募集を行っていると、ある時期から登録者数が横ばいになる可能性があります。
そこで、少しでもメルマガ読者の募集を円滑に行いメルマガ読者を増やすために、当社の姉妹サービスであるWeb接客ツールCombeezの導入をおすすめします。
Web接客ツールを取り入れると、機能のひとつであるポップアップが使えます。このポップアップにより、効果的にメルマガの登録フォームの案内を行うことができます。
今回は、『メルマガ読者の登録者数を増やすための方法』と題して、メルマガ読者の登録者数が増えない原因と改善点を紹介しつつ、姉妹サービスであるWeb接客ツールCombeezについて解説します。
目次
メール配信システムを導入し、メルマガを配信している運営者は、日々、メルマガ読者を増やすためにさまざまな募集方法を駆使しながら読者を募っているかと思います。それにもかかわらず登録者数が横ばいだった場合、どこに原因があるのでしょうか?
ここでは、メルマガ読者が増えない理由と解決策ついて簡単に解説します。
多くのサイトでは登録フォームの専用ページを設けているかと思います。そして、グローバルメニューで案内したり、サイドメニューにバナーを配置して、メルマガ読者を募っていることをアピールしているはずです。
しかし、サイトに訪れたユーザー全員がそのアピールに気づくとは限りません。
グローバルメニューではメルマガ登録、読者募集など分かりやすい文言にしたり、バナーを目立つデザインにすると、気付いてくれる可能性が高まります。
メルマガ読者になることで、どんなメリットが得られるかの説明が薄いと、ユーザーは登録することに魅力を感じにくくなります。
登録時の初回特典、ユーザーが欲しいと思うサイトや商品などの情報、割引や送料無料といった定期的に受けられるサービス情報など、登録したことで得られるメリットをしっかり説明すると、魅力を感じて登録してくれる可能性があります。
また、登録無料、いつでも登録解除可能であることも明記しておくと安心感を与えることができ、ユーザーはより気軽に登録しやすくなります。
登録フォーム内の入力項目が多いと、ユーザーは入力することを億劫(おっくう)に感じてしまい、登録せずに離脱してしまう恐れがあります。
入力項目は極力絞り込んで、氏名とメールアドレスだけにしておくほうが、ユーザーも入力が簡単に済むので、登録者数増に寄与する可能性があります。
登録フォームを放置気味にしている方は注意が必要です。常にメルマガ読者の募集を行っていることを宣伝しないと、登録者数は増えにくくなります。
拡散率の高いSNSを活用しているのであれば、それらでメルマガ読者の募集を行っていることを宣伝するのをおすすめします。
また、サイト内にブログを設置しているのであれば、検索されやすいキーワードを記事に盛り込み、検索エンジンからでもアクセスされやすいようにして、メルマガ読者の募集を行いましょう。
初歩的な課題や改善点ですが、まずは基本から見直すと良いかもしれません。下記リンクでは、さらに具体的な改善方法をご紹介しています。
メルマガ登録ユーザーを増やすためのポイントについてはこちら
上記で解説した内容はとても基本的なことなので、すでに対策済みの方もたくさんいるかと思います。それにもかかわらず、メルマガ読者の登録者数が増えない場合はどのような解決策があるでしょうか?それは、当社の姉妹サービスであるWeb接客ツールCombeezを取り入れると解決する可能性があります。
では、Web接客ツールを使うことで、読者の募集がどのように円滑になるのかを解説していきます。
Web接客ツールCombeezには、機能のひとつとしてポップアップが備わっています。ポップアップとは、サイトに訪れたユーザーの閲覧履歴などをもとに、その方に適した商品やサービスの紹介したり、チャットなどを表示してリアルタイム接客が行えるものです。この機能を使うと、メルマガの読者登録フォームの専用ページに誘導させることができます。
具体例としては
という条件が挙げられます。
この条件のことをシナリオと呼んでおり、このシナリオが発動すると、ユーザーが商品やサービスなどを購入し、購入完了画面に移ったらトリガーが発動するため、その後別のページに移った時にポップアップが立ち上がり、登録フォームを案内というWeb接客が実行されます。
Web接客ツールは、上記の具体例以外にも、さまざまな条件にマッチしたユーザーに対して、効果的に登録フォームを表示し、登録者数を増やすお手伝いをします。
今回は、すでにメール配信システムを導入済みの方に向けて、メルマガ読者の登録者数を増やすための方法について解説しました。
当サイトではメルマガ読者を増やす方法以外にも、さまざまなメール配信システムの活用事例を記事としてご紹介しています。
もし、導入がまだの方は、当社のメール配信システムを取り入れてみてはいかがでしょうか?
30日間無料の無料トライアルがありますので、一度使ってみるのをおすすめします。もちろん、さまざまな有料プランもご用意していますので、予算にあったプランを選ぶことができます。
メール配信システムの導入が済んだら、次は今回ご紹介した基本的なメルマガ読者の登録者数を増やす方法を実践してみてくださいね。
今回ご紹介した当社の姉妹サービスであるWeb接客ツールCombeezを導入すると、ポップアップやプッシュ通知などのさまざまな機能を使うことができ、サイト内の接客を向上させることができます。この接客により顧客満足度が高まり、メルマガ読者の登録、商品やサービスの購入につながる可能性が高まります。
ぜひ、この機会にWeb接客ツールの導入もご検討ください。
今回の記事はいかがでしたでしょうか?メルマガ読者の登録者数が伸び悩む方向けに、基本的な解決策とWeb接客ツールの使い方についてご紹介しました。
メルマガ読者を増やすためには、メルマガの登録フォームを案内することが不可欠です。基本的なことではありますが、サイト内でどこに登録フォームがあるかを分かりやすくしてあげることは大切です。
それでもメルマガ読者の登録者数が伸びない場合は、当社の姉妹サービスであるWeb接客ツールCombeezの併用をおすすめします。Web接客ツールを導入し、機能のひとつであるポップアップを使うことで、効果的にメルマガの登録フォームがある専用ページに誘導することが可能です。
このようにメール配信システムとWeb接客ツールをうまく併用することで、メルマガ読者の登録募集を円滑に行えることが、ご理解いただけたかと思います。
今回は、メルマガ読者の登録者数を増やすための方法について解説しました。
料金プランや運用のご相談まで、あなたの専属コンサルタントがサポートします
コンビーズのサービスをご紹介していただくと、あなたも紹介者さんもおトク
お客様が安心してご利用いただけるようセキュリティ対策もバッチリ。第三者認証であるISMS(ISO27001)を取得済み。